2022年4月の水道法の改正にともなう水質基準の緩和など、水道水の飲料利用は不安要素が大きいのが現実です。
何か対策をした方がいいのは分かるけど…と先延ばしにしている方は要注意。
今回の記事は浄水器を購入しようかウォーターサーバーをレンタル使用か迷っている方は必見です。
水道水よりもウォーターサーバーが安心な理由
そもそも水道水は安全なのでしょうか?
詳しく調べてみました。
水道水の水質は水源や時期によって違う

日本の水道水は安全と言われますが、全国各地の水道水の水質は同じではありません。
水を採取するダム、川、井戸水、湖などの水質や生態系によっても違いますし、水の濾過方法も変わってきます。
ろ過能力も施設の規模や処理能力によって泥臭さや、薬の匂いが残ってしまいます。
特に夏場の水が腐りやすい時期は塩素使用量が増えるので、地域によっては塩素(カルキ)くさいと感じることもあります。
ウォーターサーバーなら採取地が地下水や湧き水などに限定されているので、泥臭さや残留塩素、農薬の心配をする必要もありません。
水道水の農薬基準値が下がった
\ 動画もあるよ /
メディアでもあまり取り扱われていない事ですが、2022年4月から水道法第4条において水質基準で定められている農薬の基準値が見直されました。
ホスチアゼートという野菜や果物に使われる殺虫剤農薬の基準値は0.003mg/lから0.005mg/lと緩和されています。
他にも
- イプフェンガルバゾン(除草剤)
- メチダチオン(殺虫剤)
などの水道水に含まれても問題ないとされる農薬の基準値が緩和されています。
厚生労働省の見解は「あくまで安全に水道水を利用できるよう最新の科学的知見に従って見直しを行いました。」という内容です。
とはいえ日本は農薬大国と呼ばれ、世界でも使用が禁止されている農薬を使用している現状を考えると、規制が緩和される以前に水道水を飲料用に使いたくないとすら思ってしまいます。

特に赤ちゃんのミルクや飲料用に使うのは不安だね
家庭に届くまでに水道水が汚れてしまうから




マンションやビルなどには屋上階に水を貯めておくタンクがあるのですが、そのタンクの管理が行き届いていないために藻が湧いてしまうこともあるようです。
近年では共働き世帯が増加したり、節水機能の高い水洗トイレや洗濯機の普及、ペットボトル型飲料水の利用機会が増えるなどの生活スタイルの変化によって水を使う量が減っています。
そのため貯水槽タンクに水が滞在する時間が増え、塩素が抜けてしまい不衛生な水になってしまうケースもあるようです。
家庭に届いてから水道水が汚れてしまう
各家庭に水を送る為の給水管が古い場合、銅管パイプが使われています。
しばらく使っていないと銅や鉄が溶け出し、茶色い水が出たり、石鹸と反応して青い水になって見えることがあります。
他にも送水管の工事に伴い砂が混入したり、蛇口のパッキンが劣化してボロボロと崩れて出てくる事もあります。



人体への影響はほとんど無いそうですが、ちょっと気持ちが悪いですよね。
以上のような理由から水道水よりもウォーターサーバーを利用することを進めています。
ここからはウォーターサーバーを利用するメリットなどを紹介していきます。
ウォーターサーバーを利用するメリット


ウォーターサーバーを利用するメリットをいくつか紹介します。
浄水器が不要になる
ウォーターサーバーはボトル式のタイプと水道水を濾過して使用する2つのタイプがあります。
ボトル式の水は特定水源より採水されたきれいな地下水を、更にろ過殺菌してパッキングしてあります。
地下水を使用しているので農薬などの心配もありません。
開封するまで衛生的で、薬品などが使われていない水なので浄水器をわざわざ買う必要も無くなりますし、フィルター交換のし忘れなども防げて安心して使えます。
水道水を濾過して使用するタイプのウォーターサーバーは高機能のフィルターを使用して残留塩素などの化学物質やバクテリアなどを除去してくれます。
簡易の浄水器を1、2ヶ月毎に交換したり、間違ってお湯を使ってフィルターの機能を低下させてしまうことも無くなるので、ウォーターサーバーを浄水器代わりに使う方が経済的です。
ケトル不要で時短になる
ウォーターサーバーならケトルでわざわざ沸かさなくてもお湯が使えます。
乳児のミルクや料理などを作ったりするのにいつでもお湯が使えるのはとても便利です。
深夜のミルク作りなどが時短できて、睡眠不足解消にも役立ちます。
ボトル式なら備蓄も可能


特に子育て世帯は停電時や災害時に水の備蓄が必要になってきます。
ボトル式のウォーターサーバーなら12Lのタンクが購入できるので、何ケースかストックして古い方から使っておけば常に新しい飲料水を備蓄しておけます。
停電や地震などで復旧まで水が使えないような状態でも安心して過ごすことができます。



最低限ミルクを作ったりする水は準備しておこう。
ウォーターサーバー利用で注意するべき点
ウォーターサーバーを利用する為には月額料金などの料金が必要になります。
月額料金や割引プラン、解約金などもしっかりと確認してから利用を決めましょう。
後ほど紹介する5つのサーバーは料金や解約金などをしっかりと説明してあり、子育て中にも十分な性能の物を選出していますのでご安心ください。
水の価格を確認しよう
水12Lボトル一本の価格を表示してありますが、送られてくる最小単位は2本からになっていますので表示価格×2で計算して考える必要があります。
どれくらい使うか分からないし不安な方は、のちほど紹介するアクアクララの3ヶ月2,700円キャンペーンでどのくらい使うのか試してみるのをオススメします。
ウォーターサーバーは基本的に解約金が必要
ウォーターサーバーは基本的に契約年数以内で解約すると解約金がかかるようになっています。
基本は契約年数が長いプランだとその分月額料金が安くなるように設定してあるものが多いです。
解約金は9,000円〜20,000円の範囲で2〜3年プランが一般的です。
解約金が必要ないウォーターサーバーもありますが、お湯が使えないタイプ(コックをひねって常温の水を出すもの)などの制限があり使いにくいです。



子育て中の利用を考えると利便性に欠けますね。
「解約金」以外の名目での「解約費用」に注意
【解約金0円】を売りにしているウォーターサーバーも存在するのですが、【サーバー撤去費用】という名目で15,000円必要なレンタル会社もあります。
今回は月額料金から解約金まで含めたコスパの良い、子育て中の家庭にオススメできるウォーターサーバーを5つ厳選したので参考にしていただければと思います。
子育てママにおすすめのウォーターサーバー
子育て中の使用に適したウォーターサーバーを5つ紹介します。
初めての方なら「アクアクララ」の3ヶ月お試し


子育てアクアお試しセットなら12lボトル×5本とサーバーを2,700円(税込・宅配料込)で3ヶ月間レンタルできます。
3ヶ月終了後も「子育てアクアプラン」なら注文ノルマ無しで利用できるのでコスパで選んでも良心的なサービスです。
\ 安心なウォーターサーバーがお試しできる/
お試し後の「子育てアクアプラン」の料金や特徴です。
他社の利用経験があって子育てプランが使いたい方はこちら。
子育てアクアプラン使用の月額料金 (お水12L×2と安心サポート費用込み) | 3,358円(税込) |
お水注文ノルマ | 無し |
追加注文の水12L×2本の場合 | 2,808円(税込) |
サーバー解約金(アクアスリムの場合) | 7ヶ月未満で 3,000円 |
子育てアクアプラン解約金 | 2年以内の解約 6,000円 |
お水 | RO膜精密ろ過水 |
温度 | 冷水5〜12℃ 温水80〜90℃ |
\ 他社から乗り換えでもれなくアマギフ5,000円 /
コスパで選ぶなら「うるのん」で定額料金利用


月額3240円で利用できる最高ランクの天然水
放射能検査も実施する徹底管理で水質にこだわりたいなら「うるのん」一択。
停電時でもそのまま常温の水が使えて安心。
うるのん子育てプラン 12Lボトル×2 | 3,240円 |
お水ノルマ | 有り(スキップ可能) |
追加注文の水 12L×2本の場合 | 3,240円(税込み) |
解約金 | 子育てプラン 3年未満 16,500円(税込) |
水 | 富士天然水 |
温度 | 冷水4〜12℃ 温水80〜90℃ |
衛生管理 | 内部クリーンモード |
\ アマギフ2,000円分プレゼント中 /
加熱殺菌&下置きで安心の「プレミアムウォーター」


マムクラブ(子育て中の方のプラン)利用で月額3283円で天然水が利用できます。
下置きで重いボトルを持ち上げなくても設置できる、使用量が少ないからサーバー内の雑菌の繁殖が不安という方に最適な加熱殺菌モード搭載。
マムクラブプラン 12Lボトル×2 | 3,833円(税込) 初月サーバー費無料 |
お水ノルマ | 有り(スキップ可能) |
追加注文の水12L×2本の場合 | 3,283円 |
解約金 | 3年未満 20,000円 |
水 | 特定水源地下水 |
温度 | 冷水6℃ 温水87℃ |
サーバー衛生管理 | 内部加熱殺菌 |
\ 6/30までSwitchが当たるよ /
徹底的に衛生面にこだわるなら「コスモウォーター」


月額4,104円(コミコミ)で他社と比べると少し高くなりますが、ボトルの水質検査項目も120項目と厳しく、下部設置可能なボトルは空気が入らず潰れるワンウェイボトル、放射能検査、48時間ごとのクリーンサイクルでサーバーの衛生管理もバッチリ。
安心材料が多く解約金も他社と比べて良心的なのでトータルバランスで一番オススメ。
通常プラン料金 12L×2本 | 4,104円(税込) |
お水ノルマ | 有り(スキップ可) |
追加注文の水 12L×2本の場合 | 4,104円(税込) |
解約金 | 2年未満9,000円 |
水 | 天然水(大分県) |
温度 | 冷水6〜10℃ 温水80〜90℃ |
サーバー衛生管理 | クリーンサイクル 内部加熱殺菌 |
\ 乗り換えで5000円キャッシュバック中 /
タンクレスや省スペース重視なら「エブリフレシャス」


月額3,300円で使い放題、ボトル設置が不要で省スペースの利用が可能です。
天然水にこだわらないけど浄水器を買うよりも便利に使いたい方や、水道水を汲んでサーバーを使うので家族全員で使うし、料金が気になるという方にはオススメです。
また定期的に交換フィルターが届くので交換忘れも防げます。
通常プラン | 3,300円(税込み) |
お水ノルマ | 無し |
フィルターの性能 | 残留塩素・トリハロメタン など23項目の物質を除去 |
フィルター交換 | 6ヶ月に一度送られます |
温度 | 冷水5〜10℃ 温水80〜85℃ |
サーバー衛生管理 | 内部UV(紫外線)殺菌 |
サーバータイプ | tallとminiの2種類 |
\ 初月無料で使い放題だよ /
まとめ
実際に使ってみて体験して決めたい方は【アクアクララ】
天然水で性能の違いで選びたい場合は【コスモウォーター】・【うるのん】・【プレミアムウォーター】
ノルマやスペース確保を気にしたくない方は【エブリフレシャス】
浄水器は購入すると高額なものも多く、簡易なものは頻繁にフィルターを交換する必要があり、うっかり忘れてしまうこともあります。
ウォーターサーバーなら塩素などが使われていないクリーンな水が届くので安心して小さな子供がいる家庭でも使えます。
キャンペーンの多い今の時期に是非検討してみてください。